Author Archive
第32回社会福祉大会(表彰式) 開催
令和4年2月8日(火)第32回社会福祉大会を開催しました。コロナ禍での開催の為感染対策に万全を期し、最小限の人数で表彰式のみ行いました。社会福祉事業功労者表彰では、7名が受賞されました。民生委員、単位老人クラブ会長など地域で福祉の貢献をされた方、また中学生への表彰もあり、児童・生徒への表彰は実に16年ぶりとなりました。なんと!中学生のお孫さんと民生委員のおじい様とダブルの受賞となり、微笑ましい喜びに包まれました。


職員を募集します!
嘱託職員を募集します。事務局職員5名だけのアットホームな職場です。みんなで相談しながら、一緒に考えて仕事を進めていける職場です。福祉業務に理解のある方、興味のある方は是非ご応募下さい。申込みは所定の用紙で行っていただくようになりますので、応募希望の方は土庄町社協事務局までご連絡お願いします。試験日時は令和4年1月28日(金)会場は土庄町立中央公民館です。お問い合わせ、申込み先は土庄町社会福祉協議会事務局 電話0879-62-2700 もしくは0879-62-5122までお願いします。話し中の場合は0879-64-5764でもOKです。
住所が変わりました
令和3年8月30日(月)から、土庄町立中央公民館に移転しました。
新住所は
〒761-4106 香川県小豆郡土庄町甲620番地
土庄町立中央公民館内 土庄町社会福祉協議会
になります。 電話・FAX番号は変更ありません。
新型コロナウィルス特例貸付の申込みが延長されました。
新型コロナウィルス特例貸付の申込みが11月30日までに延長されました。新型コロナウィルスの影響により減収になり、生活にお困りの方はご相談下さい。
新型コロナウィルス特例貸付の申込みが延長になりました
新型コロナウィルス特例貸付の申込みが6月30日(水)までに延長されました。
新型コロナウィルスの影響により減収になり、生活にお困りの方はご相談下さい。
新型コロナウィルス特例貸付の申込み締切について
新型コロナウィルス特例貸付の申込み締切は令和3年3月31日(水)になります。コロナの影響で生活が困窮している方はお早めにご相談して下さい。
年末年始休業について
年末年始の休業日は12月29日(火)から1月3日(日)です。
緊急小口資金特例貸付、総合支援資金特例貸付、生活福祉資金貸付については必要書類を整えて頂いた上での審査がありますのでお早めにご相談下さい。まずはお電話でお問い合わせくださいますようお願い致します。
新型コロナウィルス特例貸付申込みは郵送対応になります
新型コロナウィルス感染防止対策により、新型コロナウィルス特例貸付申込み「緊急小口資金」「総合支援資金」は郵送対応させて頂きます。香川県社会福祉協議会のホームページより申請書類をダウンロードし、記入押印の上 必要書類を揃えて郵送して下さい。ダウンロードできない方は土庄町社協、5月2日~5月6日は香川県社協にご連絡いただければ様式を郵送致します。借入申込書類がそろわなければ入金が遅れますので、まずはお電話下さいますようお願い致します。
連休中における緊急小口資金特例貸付のご相談について
3月25日から生活福祉資金の「緊急小口資金」及び「総合支援資金」の受付をしております。新型コロナウィルス感染症の影響による休業や失業で生活資金でお悩みの皆さまへの貸付制度となっております。5月2日(土)より5連休になりまして土庄町社協も事務局はお休みになります。香川県社会福祉協議会では連休中も窓口は開設しておりますのでそちらにご連絡をお願いします。☎087-861-2233 9:00~16:00
5月7日から土庄町社協で対応可能となります。
第31回土庄町社会福祉大会を開催
令和2年2月20日(木)13:00~第31回土庄町社会福祉大会を開催しました。
大勢の方にご来場いただきまして、大盛況にて終了しました。
ひまわりの家、みくに園から出店いただき、イチゴジャムやオリーブオイル、レモンケーキやロールケーキなどの販売を行いました。
大会式典では福祉活動に貢献された方への表彰や感謝状の贈呈、ご来賓からのお祝のお言葉をいただきました。
講演では京都産業大学の濱野教授より、「つながって、自分のために! 笑ってみんなのために!」と題し、笑うことの大切さ、地域のつながりの大切さ、今後の活動につながる力をいただるような講演でした。
本当にお忙しい中わざわざ足を運んで下さった方々、ありがとうございました。